エントリー

カテゴリー「ハイパーカード」の検索結果は以下のとおりです。

ハイパーカード(5)

057-1.jpg 057-2.jpg

057-3.jpg 057-4.jpg

表現デザインを変え、ルビンの壺のイメージでハイパーカードを作成しました。真ん中に立っているイメージは壺(テーブルのイメージに見えます)ですが上手に表現されていません。壺の側面は横顔をイメージしていますが分かり辛いイメージになってしましました。

(*)ルビンの壺    ルビンの壺は中央に表示しているのは壺(私の場合はテーブル?)に見えていますが、人の横顔をデザインして見せています。

ハイパーカード(4)

<

056-1.jpg 056-2.jpg

   056-3.jpg

今までのハイパーカードの作品を再作成しました。ありきたりの作品になっています。

ハイパーカード(3)

055-1.jpg 055-2.jpg

055-3.jpg 055-4.jpg

ハイパーカードを久しぶりに作成しました。いままで切り方だけでハイパーカードを作ってきましたが、作品を見せるためにはクラフト(作品)を含めて見て頂くことに苦労している所をく封しました。

この作品は一般的に公開されている作品に裏紙を工夫してデコレーションしたハイパーカードの作品と理解して頂けると。

(*)ハイパーカードについて
   ハイパーカードとは一枚の紙を使って、立ち上げ作品と下敷き作品の不思議を表す芸術です。

ハイパーカード(2)

047-1.jpg 047-2.jpg

047-3.jpg 047-4.jpg

表現デザインを変えてハイパーカードを作成しました。実物を見て頂くと苦労した所がお分かり頂けます。カードマジックの販売店では、色々不可思議なハイパーカードを販売しています。(私にはそのような不可思議作品を作ることはできませんが、暇な時は何時もマジックからくりを考えています)

パイパーカード(1)

046-1.jpg 046-2.jpg

046-3.jpg 046-4.jpg

ハイパーカード(1枚の紙の表裏面が連続的に繋がった作品)は一見すると不思議とは思えませんが、紙面を辿っていくと不思議と繋がっています。色々な形の切り方でハイパーカードを作ってみました。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

プロフィール