エントリー

カテゴリー「見方の錯覚」の検索結果は以下のとおりです。

bunkamuraザ・ミュジアムで「だまし絵Ⅱ」を見てきました

bunkamura-1.jpg   bukamura-2.jpg

 ペーパークラフトに参考となる作品も多く展示されていました。だまし絵の天才エッシャーの作品も多く展示していました。10月5日まで開催されているのでだまされないように「だまし絵」を見てきてください。

騙しの六角図形

023-1.jpg 023-2.jpg

   023-3.jpg

騙しの六角図形は並べた六角図形の間に棒を通してみました。
立体作品の六角図形だけが変ですね。

見えない図形が見えてくる(続編)

025-1.jpg 025-2.jpg

025-3.jpg 025-4.jpg

「見えない図形が見えてくる」の続編です。見えてくる図形は、ハート、ダイア、三日月、星などです。
日頃、街中で何気なく見えている広告には、このようなものがあるはずです。実はこの方法で見える広告は印象を強く示す表示方法と思われます。おもしろう広告を見つけたら知らせてください。(ぺけ)

見えない図形の立体表示

026-1.jpg 026-2.jpg

   026-3.jpg

見えない図形が立体的に表示されます。背景を意図的に120度毎に色分割した表示としました。次に見えない図形のコーナーマーク(黒丸)を貼り付けましたが少しだけ立体表示されています。更に見えない三角形に縁取線を付けると立体的な図形が表示されました。(この表示は3Dテレビの仕組みとは違いますよ)

見えない図形が見えてくる

024-1.jpg 024-2.jpg

024-3.jpg 024-4.jpg

表示された図形には三角や四角の図形は描かれていません。
あなたの脳の中で「見えない図形が見えている」だけです。見える仕掛けは黒丸(図形の一部をカット)の表示です。図形の頂点に黒丸を置くとはっきりみえますが、辺の部分に置いても図形が見えます。
見えない図形が見えれば正常です。ご心配なく。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

プロフィール